若手菌根研究者を対象にした公開菌根セミナー

2018年7月に開催された下記のセミナーについて、オーガナイザーの橋本靖先生(帯広畜産大学)から開催報告をいただきましたので、掲載いたします。

以下の開催情報は、記録として残しています。

2019.02.12


この度、米国ブリンガムヤング大学教授(元ペンシルバニア州立大学教授)のRoger Koide教授が来日されます。この期を利用して、日本の菌根に関わる研究者との交流と、英語によるプレゼンテーションと議論のための場を設けることを目的とした、公開セミナーを菌根研究会の主催で開催いたします。

話題提供者は、主に大学院生・ポスドクの若手を想定していますが、セミナーへの参加はキャリアにかかわらず自由です。多くの方に議論に参加して頂ければ幸いです。 Koide教授は、菌根研究において広い知識と見識をお持ちであり、ご本人も日本の研究者との交流を望んでおられます。多数の研究者のご参加をお待ちしています。


日時・場所

開催概要

  1. 話題提供:若手研究者(大学院生およびポスドクなど)による研究成果の発表と質疑応答
  2. (内容に応じて一人15分程度の英語によるプレゼンテーションと、それに対するKoide先生を含む参加者による質疑・討論、Koide先生からの助言)
  3. Koide先生による講演 「(仮題)若手菌根研究者にむけての研究生活アドバイス」

(学会などではあまり聞けないような、研究生活や菌根研究の今後にまつわるお話をお願いしています)


話題提供者の募集

話題提供を希望する若手研究者(大学院生およびポスドクなど)は、下記の開催事務局までメールをお送り下さい。

話題提供希望者は、1)氏名、2)現所属、3)発表タイトル、4)連絡先メールアドレスを明記して下さい。

〆切りは、5月18日(金曜日)とさせて頂きます。なお、希望者多数の場合は、セミナー開催事務局で調整することがあります。


プログラム

菌類若手研究者公開セミナー
2018年7月9日 12:30 - 17:30
東京大学弥生キャンパス フードサイエンス棟2階 中島董一郎記念ホール

Young Researchers Seminar in Mycorrhizal fungi
12:30 - 17:30  July 9th. 2018
Nakashima Hall, Food Science Bldg., Yayoi campus, The University of Tokyo


Program

12:30 - 12:35
Opening:  Masanori Saito (The president of the Mycorrhizal Society of Japan)

=Session 1=  12:35 - 13:35
Chairperson: Yosuke Matsuda (Mie University)

12:35 - 12:55
Evidences for large contribution of temperature to ectomycorrhizal 
fungal composition
Takahiko Koizumi (Graduate School of Frontier Sciences, The University 
of Tokyo)

12:55 - 13:15
Ectomycorrhizal fungal communities associated with Quercus spp. in 
arbuscular mycorrhizal tree plantation
Akira Ishikawa (Graduate School of Agriculture, Tokyo University of 
Agriculture)

13:15 - 13:35
The effects of co-colonizing ectomycorrhizal fungi with Pinus densiflora 
seedlings on colonization rate and sporocarp formation of Laccaria japonica
Shijie Zhang(Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The 
University of Tokyo)

Short break  13:35 - 13:45


=Session 2=  13:45 - 15:05
Chairperson: Masanori Saito (Tohoku University)

13:45 - 14:05
Dissecting biotic and abiotic factors that determine responsiveness of 
soybean to arbuscular mycorrhizal fungal inoculation
Takuya Kouyama (Faculty of Agriculture, Utsunomiya University)

14:05 - 14:25
Release of acid phosphatase from extraradical hyphae of arbuscular 
mycorrhizal fungi
Takumi Sato (Faculty of Agriculture, Yamagata University)

14:25 - 14:45
Evidence of non-tandemly repeated rDNAs and their intragenomic 
heterogeneity in Rhizophagus irregularis
Taro Maeda (National Institute for Basic Biology)

14:45 - 15:05
Taxonomy and mycorrhizal formation of Endogonales
Kohei Yamamoto(Tochigi Prefectural Museum)

Short break  15:05 - 15:15


=Session 3=  15:15 - 16:15
Chairperson: Kazuhide Nara (The University of Tokyo)

15:15 - 15:35
Community assembly of ectomycorrhizal fungi along spatial and temporal 
gradients
Shunsuke Matsuoka (Graduate School of Simulation Studies, University of 
Hyogo)

15:35 - 15:55
Antibacterial activity of ectomycorrhizal fungi against rhizosphere 
bacteria isolated from Pinus densiflora
Makoto Shirakawa (Graduate School of Agriculture, Tokyo University of 
Agriculture)

15:55 - 16:15
Colonization patterns of ectomycorrhiza-associated fungi, Glutinomyces 
spp. in field-collected ectomycorrhizae visualized by in situ hybridization
Noritaka Nakamura(Forestry and Forest Products Research Institute)

Short break 16:15 - 16:30


=Special lecture= 16:30 - 17:30
Chairperson: Kenji Fukuda (The University of Tokyo)

Life’s Lessons from my career in teaching and research
Roger Koide (Brigham Young University)

Closing


Buffet party 18:00 -
Restaurant ABREUVOIR, Mukougaoka Faculty House, Yayoi campus, The 
University of Tokyo
  (http://www.mukougaoka-facultyhouse.jp/)

プログラムPDFはこちら

セミナー開催事務局

帯広畜産大学環境農学研究部門
橋本 靖 yhashi@obihiro.ac.jp  tel. 0155-49-5495

(件名に「菌根セミナー話題提供申込」と記入して下さい)

2018年04月26日掲載

2018年06月11日プログラム掲載

菌根研究会のトップページへ戻る